草花探検隊 初秋の山野峡
平成18年10月9日
山野峡の「竜頭の滝」で集合写真
今回は遠足の下見を兼ねて初秋を探しました。
撮影(吉岡先生)
アサギマダラ
キジョランが食草です。
たまたま羽化するところを見つけました。
マダラチョウ科に属する前翅長40〜60mmの可憐なチョウです。
春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウで有名ですね。
どこまで旅をするのかな?
タカネハンショウヅル(キンポウゲ科センニンソウ属)
多年草のつるです。薄紅紫、白色の花が清楚ですね。
よく似ているハンショウズルは春開花します。
フユザンショウ(ミカン科サンショウ属)
冬も葉を落とさないサンショウという意味だそうです。
赤く熟した果実の中に、直径約5mmの黒い種子がかわいいです。

HOME